ダイエットで体重を気にしすぎない方がいい理由【新小岩パーソナルトレーニングダイエット】

query_builder 2022/05/24
よろづやジムについて
犬 体重

おはようございます🌞

よろづやジムの高坂です!


前回は自分の「健康的な体重の数値」を求める為の話をしました。

自分の健康的な体重は

身長(m)×身長(m)×BMI(22)

の式で求めましょう!という内容です!


今回は”体重”という数値以外にも「痩せてるかどうか」を判断できる指標を作ることについて話します。


<体重にこだわり過ぎない方が良い理由>

①体重は水分量などで変動しやすい

➁同じ体重の人でも見た目に差ができる

③そもそも他人はあなたの体重まで気にしない



体重は1日中一定ではありません。

水分量などの影響で常に変動します。

体重計に乗って数値を気にすることは悪いことではありません。


しかし、変動しやすい数値を見て”一喜一憂”することは長くダイエットを続ける上ではメンタル的によくありません。

数値はあくまでも経過や傾向を見るものだと考えましょう。



例えば、180cmで90㎏の男性が二人いたとします。

1人はラガーマンのような厚い胸板でがっしりした体型に対し、もう1人はぽっちゃりした体型です。

身長と体重が同じでも全く異なった印象に見えるのは”筋肉”の影響です。


筋肉は脂肪よりもコンパクトなので、同じ体重でも筋肉の割合が多く、脂肪の割合が少ないほどシュッとして見えます。


体重が落ちると筋肉も自然と減ります。

筋肉はなるべく残して、脂肪だけを落とすことで引き締まった見た目を作ることができます!


なのでダイエット中はたんぱく質をしっかり摂り、適度な筋力トレーニングも取り入れましょう!



そもそもの話ですが、他人はあなたの体重が分かるわけではありません。

そんな超能力やスカウターのような能力はありませんし、欲しいとも思いません(笑)


相手が見ているのはあくまでも”体型”です。

確かに体重が落ちれば自然と体型も変わりますが、姿勢や筋量でも体型は変わったように見えます。


ましてや体重は直前の食事や水分量の影響も受けるので、体型も1つの指標にしましょう。


そうすることでモチベーションも維持しやすくなります。

私はお客様に「ナルシストか!」って思うほど鏡を見てください。とアドバイスしてます。

小さな変化でも自分の身体が変わってくれば運動を続けるモチベーションにもなるのでおすすめです。



いつもコラムをお読みいただきありがとうございます!

コラムを書いてる高坂と申します!


よろづやジムには

月 10:00~22:00

木 10:00~22:00

土 10:00~22:00

出勤してます!


その他の曜日はティップネス綾瀬店で活動しております。

火 10:00~22:00

水 10:00~22:00

金 10:00~22:00

日 10:00~19:00


姿勢改善に基づいたボディメイクや肩こり・膝痛・腰痛を得意としております!


パーソナルトレーニングの相談やトレーニング・身体の不調に関してのお悩みがある方は気軽に公式LINEにてご相談ください!