”痩せる為の食生活”は案外大変なんです💦【新小岩パーソナルトレーニングダイエット】
おはようございます🌞
よろづやジムの高坂です!
前回は「私が2か月で約4kg体重を落とした時にゆるくやったこと」と題して記事を作成しました。
その中で”まずは痩せる為の下準備が大切”
”痩せる食事”の前に”太らない食事”に切り替える!
ということを何度もお話ししました。
今回は”痩せる食事”と”太らない食事”の違いにも触れながら、今後私が何をしていくのかに関してお話しします!
大前提として、私はあと2か月で
体重64㎏⇒60㎏以下
体脂肪率12%⇒6%以下
を目標に減量しないといけません!(自分で目指してるだけですが(笑))
そうなると5月までの”緩めのダイエット”から”痩せる為の制限”に切り換えないといけません。
では具体的にどんなことをするか?
・カロリー制限
・炭水化物と脂質の量を減らす(特に脂質)
・食事を細かく記録
・ほぼ毎日同じものを食べる
例)オートミール、鍋、鶏肉、サラダ、そば、サバ缶など
・外食や会食は基本断る
・有酸素運動を行う
※あくまで私個人です。
”太らない食事”との共通点
・栄養バランスを整える
⇒たんぱく質の割合を増やす
・ビタミンやミネラルを積極的に摂る
・嗜好品の量と食べる頻度を減らす
⇒ケーキなどはOK!ただし食べる頻度や時間を考えること
”太らない食事”との違いとしては
・より数値を意識しないといけない(上限を意識した食事)
・食べれるものが限られてくる
⇒糖質と脂質の両方が多い食品は摂らない
・常にアンダーカロリーで過ごす
⇒一日に必要なカロリー以下で過ごす
などが考えられます。
はっきり言うと結構つらい時期もあります。
私個人の意見としては全員がここまでする必要は全くないと思います。
どうしても痩せたい!普通よりも良いスタイルになりたい!
と思うようでしたらそこまでするのもアリかと思いますが、
大抵の太る原因は「食生活の乱れ」と「運動不足」にあると思います!
厳しい制限を始める前に
「適度な運動習慣」と「乱れた食生活を正常に戻す」ことを第一に”太らない習慣”を作る方がより健康的で楽しめると思います。
※”痩せる食事”も”太らない食事”も根本は一緒で
栄養バランスを整える
食べ過ぎない
適度な運動習慣
がベースになります。
食事中に「高坂さんはそんなことして楽しいんですか?」とたまに言われます(笑)
私はそこまで気にしたことがないのですが、客観的に考えてみると
・いつも同じものを食べてる
・友人と会食にいけない
・何を食べるかカロリーや栄養を細かく気にしながらいちいち考えて食材を選ぶ
確かに普通に考えたら楽しくはないですね(笑)
だらだらと私のこと書いてしまい申し訳ありません!
私が何を伝えたいかというと、
乱れた食生活を直して”太らない食事”をするか?
厳しい制限を課して”痩せる食事”をするか?
あなたはどっちを選びますか?
ということです!
普段から食生活が乱れてる人は、乱れた食生活を正すだけでも健康的になれると思います!
人によってはそれが体重減少や見た目の改善に繋がることも考えられます!
巷には様々なダイエット方法があふれてます。
数値のインパクトや派手な宣伝に踊らされず、
自分はどうしたいのか?
自分だったらどうすれば続くのか?
をよく考えてみてください!
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます!
コラムを書いてる高坂と申します!
よろづやジムには
月 10:00~22:00
木 10:00~22:00
土 10:00~22:00
出勤してます!
その他の曜日はティップネス綾瀬店で活動しております。
火 10:00~22:00
水 10:00~22:00
金 10:00~22:00
日 10:00~19:00
姿勢改善に基づいたボディメイクや肩こり・膝痛・腰痛を得意としております! パーソナルトレーニングの相談やトレーニング・身体の不調に関してのお悩みがある方は気軽に公式LINEにてご相談ください!