”食物繊維”ってどう摂ればいいの?【新小岩パーソナルトレーニングダイエット】

query_builder 2022/08/17
ダイエット・ボディメイク
食物繊維



前回は食物繊維を摂ることのメリットについてお話ししました。


今回は食物繊維の摂り方についてお話しします。


前回の内容も踏まえてスライドにまとめてます。

忙しい方はこちらだけでも


<食物繊維の種類に関して>

食物繊維は大きく2種類に分類されます。

・便のかさを増やす「不溶性食物繊維」

・便を柔らかくして腸内を移動しやすくする「水溶性食物繊維」


通常は1対1の割合、便秘でお悩みの方は”水溶性食物繊維”を多めに摂りましょう。

便秘の方には”硬水”もおすすめです。


<1日の摂取目安に関して>

男女ともに1日24gが厚生労働省の推奨している量です。

しかし男女ともに1日の平均摂取量が13~16gの範囲となかなか摂取基準に達していないのが現状です。


特にインスタント食品や外食が多くなると平均よりも摂取量が少なくなりやすいです。


食物繊維は意識してとらないと不足しやすくなります。

毎食、野菜やキノコや海藻類などをおかずに取り入れましょう。

白米にもち麦を加えるだけで食物繊維の量が3倍に変わります。

オートミール30g(1食分)は白米100gの3倍の食物繊維が含まれてるのでこちらもおすすめです。



<食物繊維を摂るタイミング>

オススメは主食を食べる前や食事の一番最初です。

食物繊維を先に摂ることで血糖値の上昇を抑える効果が見込めます。

咀嚼回数も多い為、満腹感を高める効果も期待できます。


外食に行った時もサラダやキムチ、海藻スープなどを先に頼んでその分、主食の量を少なめにしましょう!



自炊する時間がない…料理に時間をかけられない…

という方はサプリメントを活用しましょう。



オススメは「イヌリン」というサプリメントです。


米やスープ、プロテインに溶かすだけでOKですし、薬局でも売ってるので非常に便利で手軽に”食物繊維”が摂取できます!



いつもコラムをお読みいただきありがとうございます!

コラムを書いてる高坂と申します!


よろづやジムには

月 7:00~23:00

木 7:00~23:00

土 7:00~23:00

日 21:00~23:00

出勤してます!


その他の曜日はティップネス綾瀬店で活動しております。

火 10:00~22:00

水 10:00~22:00

金 10:00~22:00

日 10:00~19:00


パーソナルトレーニングの体験や問い合わせに関しましては下記の「お問い合わせ」を  クリックしてください。